元請負人は、注文者から出来形部分に対する支払や完成後の支払を受けたときは、支払対象工事を施工した下請負人に対して、相応する下請代金を1ヵ月以内に、かつ、できるだけ早く支払わなければなりません。(建設業法第23条の3第1項 下請代金の支払)
1ヵ月以内という支払期間は、毎月一定日に支払日と決められ、当該日に代金決済が行われることが多い建設業の商慣習を踏まえて定められていますが、1ヵ月以内であればよいというわけではなく、できる限り短い期間内に支払が行われるということが大切です。
本来下請代金の支払については、元請負人と下請負人双方の合意により下請契約において定められるものですが、元請負人の資金繰り等の都合により、注文者から支払われた工事代金が下請負人への支払に充てられることなく他に転用され下請負人が不当に圧迫されるような不公正なことが行われないよう、このような定めが設けられています。
この規定に違反する行為は、建設業法違反であることはもちろんですが、独占禁止法上も「不公正な取引方法」として問題になります。(独占禁止法第19条)
よって許可行政庁である国土交通大臣や都道府県知事が違反の事実を認めたときは、公正取引委員会に対し、同法の規定に従い適当な措置をとるべきことを求めることができるとされています。
国土交通省や各都道府県に置かれる「建設紛争審査会」による紛争処理手続(あっせん・調停・仲裁)の対象にもなり、特に調停の場合は、出頭の要求に応じなかった者に対して罰則があります。
ところで、私は未払工事代金の請求について「内容証明郵便」の作成依頼を受けることがあります。
基本的に内容証明郵便は、相手方が相当不誠実な人間でない限り出すものではありませんが、必要性を認めたときは、徹底的に厳しいところを突いた文章を作成し、相手が何らかのアクションを起こさざるを得ないよう仕向けますので、お困りの方がいらっしゃいましたらぜひご相談ください。
下請代金の支払
投稿日時:2015/01/23 18:47
カテゴリー一覧
- ・建設業許可の基礎知識
- ・建設業許可取得の要件
- ・経営業務の管理責任者
- ・専任技術者
- ・建設業許可申請の手続
- ・建設業許可申請に必要なもの
- ・許可後の手続
- ・許可後の注意事項
- ・建設業関連の諸手続
- ・事務所案内
- ・その他
- ・サイト内の歩き方
- ・コンテンツのご案内
- ・日々雑感
- ・個人事業の建設業許可
- ・法改正情報等
- ・ブログ