公開日:2016年10月02日 / 最終更新日:2018年03月26日
「建設業許可+建築士事務所登録」のおすすめ |
新築工事やリフォーム工事、あるいは内装工事を施工する建設業者の皆様が建設業許可を取得し、金額の大きな工事を請け負うことができるようになった次のプロセスとしてお考えいただきたいのは「設計施工」で工事を受注する体制を整えるということです。
建設工事というものは「設計」と「施工」の大きく2つに分かれますが、言うまでもなく「設計施工」とは建築物の設計と施工を同一業者が行うことです。
一般的に、設計と施工は分離発注されることが多いものですが、その理由としては、設計と施工を別にすることにより、しっかりした工事監理が期待できるところにあります。また、建築デザインのプロが図面を描くため意匠的にも動線的にも質の高いプランが期待できるということもあります。
一方、設計と施工を分離しない設計施工にもメリットはあります。それは、設計と工事代金の見積がほぼ同時にできるので、デザインを検討しながら予算を調整することができるという点です。よって、施工段階で工事代金が増額する心配がほとんどありません。また設計と施工が連携しているので、工事の着工から完成までをスピーディーに進捗させることができます。
建築デザインのプロではないので、あまり斬新なプランは期待できないかもしれませんが、その代わり建築施工のプロなので、施工上の不具合を設計段階で予防することが可能です。たとえば「この設計では雨漏りする」などということは、皆様なら事前に大体お分かりになると思いますが、これは大きなセールスポイントになるのではないでしょうか。
なお、設計施工では工事監理と施工を同一業者が行うため、監理面が甘くなりがちなデメリットがありますが、工程会議や社内検査の体制を充実させ、建物の出来栄えを監視するシステムを構築することで、そのような不安を解消することができるようになるはずです。
ところで、施工を専門とする皆様であれば、工事部分である程度の利益が取れるので、設計料はそれほど高くする必要はないと思います。つまり設計施工であれば、総額としては分離発注よりも安くすることが可能になりますが、これは施主にとって何より一番のメリットになると思います。
このように、単に大きな規模の工事を請け負うために建設業許可を取得することからもう一歩踏み込んで、設計から施工、ひいてはメンテナンスまでを一貫して行う体制を構築することは、中小建設業の経営戦略を検討する上で非常に重要なことといえます。その足掛かりとして、特に建築一式工事、内装仕上工事を施工する皆様にご検討いただきたいのが「建設業許可+建築士事務所登録」です。
通常「設計事務所」と呼ばれるのは、建築士法で定められる「建築士事務所」のことです。建築物の設計、工事監理等を行うには「建築士事務所登録」を受けておく必要があります。
登録は、営業所の所在する都道府県ごとの受付になり、建設業許可のような大臣許可(登録)にあたるものはありません。したがって、福岡県以外にも営業所がある場合は、その所在地に応じて当該都道府県の登録を受けるほか、福岡県内に複数の営業所があるのであれば、それら営業所ごとに登録が必要になります。登録申請の受付は、各都道府県の建築士事務所協会であり、福岡県の場合は「一般社団法人福岡県建築士事務所協会(福岡県建築登録センター)」が窓口です。
登録要件の中で重要なことは、社内に「管理建築士」が必要であることです。管理建築士の資格により「1級建築士事務所登録」「2級建築士事務所登録」「木造建築士事務所登録」の区分があります。この区分によって、取り扱うことができる建築物の構造、規模が異なります。
当事務所にご依頼いただけば、建設業許可と共に建築士事務所登録についても手続きを進めさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
*建築士事務所登録のさらに詳しい情報→建築士事務所登録.com福岡
コンテンツ監修者プロフィール 高松 隆史(たかまつ たかし) 昭和35年10月9日生まれ。行政書士。 行政書士高松事務所・建設業許可申請サポート福岡代表。 地場老舗ゼネコンの社長室長、常務取締役を経て、平成22年5月行政書士登 建設業の産業特性や業界事情、商慣習等を自らの肌で知る「元建設業経営者 建設業者が抱える経営法務の諸問題に対し、建設業実務に即した実戦的なア 建設業許可申請サポート福岡 〒810-0024 福岡市中央区桜坂3丁目12番92-208号 TEL 092-406-9676(行政書士高松事務所) |
建設業許可申請等の業務に関するご相談は無料です 当事務所は、福岡県福岡市に拠点を置く建設業専門の行政書士事務所です。 建設業許可申請(新規・更新・業種追加等)及び経営事項審査申請等の業務 建設業法、建設業経営法務に関するスポットのご相談(相談料1回10,000円 |
関連コンテンツ |
許可以外に登録等が必要な場合
・建設業許可以外の登録や届出
建設業許可+宅地建物取引業免許
・建設業者が不動産業を併設する意義
建設業許可申請でお困りでしたら今すぐご連絡を | ||||
---|---|---|---|---|
福岡の建設業許可 最短4日で申請!! 建設業許可申請サポート福岡 行政書士高松事務所(行政書士 高松 隆史) 〒810-0024 福岡市中央区桜坂3丁目12番92号 |
令和4年1月8日現在、全299のコンテンツを掲載しています。詳しくは、左サイドバー掲載の各メニュー、又はサイトマップをクリックしてご興味のあるコンテンツをご覧ください。
それでもお探しのコンテンツが見つかりにくい場合は、サイト内検索(左サイドバー最下部)をご利用ださい。
行政書士高松事務所 〒810-0024 電話番号:092-406-9676 営業時間:9:00~18:00(第1・2土12:00) | 建設業許可の信頼できる専門家 福岡県の建設業許可申請代行はお任せください お急ぎのときは 090-8830-2060 |
TOP ≫ 建設業許可お役立ちコラム ≫ 設計施工で受注できる体制を整える
お問い合わせはこちらまで |
業務のご相談は無料です!お気軽にご連絡ください。(担当 高松) |
サービス・料金等のご案内 |
建設業許可の業務実績 |
建設業許可の必要性 |
建設業許可の取得要件 |
経管・専技の実務知識 |
建設業許可取得の準備 |
建設業許可取得の手続き |
建設業許可取得後の手続き |
廃業・取消による再許可申請 |
経営事項審査申請 |
建設業許可以外の手続き |
よくある質問(実務事例集) |
建設業許可お役立ちコラム |
知っておきたい建設業法 |
建設業許可を自分で取るには |
建設業許可ブログ |
|
Facebookページ |
サイト内検索 |
お探しのコンテンツが見つかりにくい場合にご利用ください。 |