公開日:2017年01月29日 / 最終更新日:2021年02月05日
建設業許可申請書の作成に着手します |
お待たせしました。いよいよ建設業許可申請書の作成です。
集めた要件証明の裏付け資料などを基に、手引きを参考にしながら法定様式の申請書類を作成していきます。
細かな書類の書き方などは手引きの記載事項に譲りますが、書類作成上の重要なポイントはその都度説明していきます。
建設業許可申請書及び添付書類一覧(福岡県知事・一般・新規)
福岡県知事・一般建設業の建設業許可を新規申請する際に作成すべき申請書類と添付書類は、次のとおりです。
慣れない方には大変なボリュームでしょうが、早く完成させるコツは、作り始めたらその日のうちに最後まで一気に一通り作ってしまうことです。「鉄は熱いうちに打て」、ダラダラやってはいけません。
すべて仕上がったときは、何事にも代えがたい達成感を感じることと思います。
<許可申請書及び添付書類一覧>
◎…必ず提出する書類 ▲…該当する場合に提出する書類
◎第1号 建設業許可申請書
◎別紙一 役員の一覧表(法人のみ)
◎別紙二(1) 営業所一覧表
◎別紙四 専任技術者一覧表
◎第2号 工事経歴書
◎第3号 直前3年の各事業年度における工事施工金額
◎第4号 使用人数
◎第6号 誓約書
◎第7号 経営業務の管理責任者証明書<注1>
◎別紙 経営業務の管理責任者の略歴書
◎第8号 専任技術者証明書
◎第11号の2 国家資格者・監理技術者一覧表
▲卒業証明書・履修科目証明書等<注3><注4>
▲第9号 実務経験証明書<注2>
▲資格証・合格証明書等の写し<注3>
◎第11号 建設業法施行令第3条使用人の一覧表
◎第12号 許可申請者の住所、生年月日等に関する調書
◎第13号 建設業法施行令第3条使用人の住所、生年月日等に関する調書
◎第14号 株主(出資者)調書
◎財務諸表(表紙)
◎第15号 貸借対照表(法人用)
◎第16号 損益計算書(法人用)
◎第17号 株主資本等変動計算書(法人用)
◎第17条の2 注記表(法人用)
▲第17条の3 附属明細表(法人用)<注7>
◎第18号 貸借対照表(個人用)
◎第19号 損益計算書(個人用)
◎定款(法人のみ)
◎商業登記全部事項証明書(法人及び支配人登記をしている個人)<注4>
◎第20条 営業の沿革
◎第20条の2 所属建設業者団体
◎第20条の3 健康保険等の加入状況
◎第20号の4 主要取引金融機関名
◎納税証明書<注4>
◎登記されていないことの証明書<注4><注6>
◎身分証明書<注4><注6>
▲残高証明書<注5>
▲健康保険及び厚生年金保険の加入を証明する資料
▲雇用保険の加入を証明する資料
◎健康保険証等(写)<注8>
▲その他の添付書類・確認資料(必要に応じ、指示された書類を提示又は提出)
<注1>経営業務の管理責任者の要件を証明する資料を添付 <注2>専任技術者の要件を証明する資料(実務経験で証明する場合)を添付 <注3>専任技術者のものも一緒に添付 <注4>申請3カ月以内に発行されたもの <注5>申請日前30日以内の日付を証明したもの <注6>法人役員(監査役、顧問、相談役を除く)、個人事業主、令3条使用人 <注7>資本金1億円を超える株式会社又は直前の貸借対照表の負債の部に計上 <注8>市町村の健康保険証の写しの場合は出勤簿及び賃金台帳の写し等を添付 |
建設業許可申請様式集
建設業許可申請の各法定様式はこちらからダウンロードして使ってください。
なお、許可申請書は、貴方様の申請を建設業法の規定に則った適法な申請であるかどうか判断する非常に重要な書類です。作成は慎重に行ってください。
もしも虚偽の記載などあれば、許可が下りないか、許可が下りても後日取消しになることがあります。虚偽申請で取消処分を受けた場合は、取消しの日から5年間は新たな許可を受けられないということを肝に銘じておいてください。
【おことわり】 令和2年10月1日の改正建設業法の一部施行とともに、建設業許可申請書の法定様式が一部変更されましたが、あいにく当サイトではまだ最新版への差替えができていません。 恐れ入りますが、建設業許可申請書の様式は、当分の間福岡県ホームページからダウンロードしていただきますようお願いいたします。 |
建設業許可申請書の綴り方
許可申請書は、申請書類と添付書類をひとまとめに綴じたものをもって1通の申請書となります。(書類の綴り順は上記一覧のとおり)
正本、副本とも法定様式の申請書で押印が必要な書類にはすべて押印し、正本には添付書類の原本を、副本にはコピーを添付します。
多少厚めのケント紙などの白色の用紙でA32ツ折り(表題を「建設業許可申請書」とする)の表紙のを作り、中に順番に揃えた申請書一式を収納します。その際、ホッチキスや綴り紐などで綴じる必要はありません。
なお、表紙は正寸のA3だと中身がはみ出して綴じ込みにくく、また見栄えも悪いので、できれば、大きめの原紙から正寸A3より一回り大きいものを作り、すべての書類がきれいに収まるようにしてください。
建設業許可申請書表紙(例)
建設業許可申請でお困りでしたら今すぐご連絡を | ||||
---|---|---|---|---|
福岡の建設業許可 最短4日で申請!! 建設業許可申請サポート福岡 行政書士高松事務所(行政書士 高松 隆史) 〒810-0024 福岡市中央区桜坂3丁目12番92号 |
令和4年1月8日現在、全299のコンテンツを掲載しています。詳しくは、左サイドバー掲載の各メニュー、又はサイトマップをクリックしてご興味のあるコンテンツをご覧ください。
それでもお探しのコンテンツが見つかりにくい場合は、サイト内検索(左サイドバー最下部)をご利用ださい。
行政書士高松事務所 〒810-0024 電話番号:092-406-9676 営業時間:9:00~18:00(第1・2土12:00) | 建設業許可の信頼できる専門家 福岡県の建設業許可申請代行はお任せください お急ぎのときは 090-8830-2060 |
TOP ≫ 建設業許可を自分で取りたい人の手引き ≫ 申請書を作成する
お問い合わせはこちらまで |
業務のご相談は無料です!お気軽にご連絡ください。(担当 高松) |
サービス・料金等のご案内 |
建設業許可の業務実績 |
建設業許可の必要性 |
建設業許可の取得要件 |
経管・専技の実務知識 |
建設業許可取得の準備 |
建設業許可取得の手続き |
建設業許可取得後の手続き |
廃業・取消による再許可申請 |
経営事項審査申請 |
建設業許可以外の手続き |
よくある質問(実務事例集) |
建設業許可お役立ちコラム |
知っておきたい建設業法 |
建設業許可を自分で取るには |
建設業許可ブログ |
|
Facebookページ |
サイト内検索 |
お探しのコンテンツが見つかりにくい場合にご利用ください。 |